子供の目当ては遊具かな?
週末、アンを連れてズーラシアに行って来ました。
家から結構近いのにズーラシアに行くのは実は初めて!
なんでだか、あんまり行く気がしなかった。
今回も行く気になったのは、タダ券があったから。
10月31日ハロウィンで異人館めぐりのスタンプラリーの景品に
ズーラシアのタダ券が入っていた。
子供の分だけあればってスタンプラリーをやって、
しかも、アンが一枚なくしたので、1枚しか完成しなかった。
景品を知っていれば、家族全員でもらったのに。
なので、1枚しかないから、どうしようかなって思っていたけど
それが役に立った。
とりあえず、感想は歩き疲れたことと、
動物があまり活動的ではなかったこと。
敷地が広く、各動物展示のスペースも凝っているし
道も色々と工夫されているし、面白いけれど
肝心な動物が、死角に入りすぎて見れない。
そうなると、活動的でないこの時期は日向が、死角にあると
全く動物が見れない。
娘が楽しみにしていた、ライオン、シロクマ、レッサーパンダなどは
遠くの角で丸まって寝てたりしてたので、ほぼ通りすぎました。
展示の仕方に問題があると感じた。

エレファントライブは娘は釘つけになっていて
他にもカワウソのえさ取りとか、ちょっとしたイベントは
凄く楽しめました。
この日のイベントの一つ『雪遊び』

娘が一番楽しんだのは
やっぱり大型遊具ですね。
はしゃぐはしゃぐ。動物園きているのに、動物見るときよりもはしゃいでいました。
しかし、動物園を一週廻って、一番最後に遊具って!
そこで遊んで帰ろうとしない子供たちを待ちながら
何人の親が、動物園に怒りを感じただろうか。

やっぱり触れ合いランドは作って欲しいな。
子供は動物と接するのを楽しみにしている。

にほんブログ村

家から結構近いのにズーラシアに行くのは実は初めて!
なんでだか、あんまり行く気がしなかった。
今回も行く気になったのは、タダ券があったから。
10月31日ハロウィンで異人館めぐりのスタンプラリーの景品に
ズーラシアのタダ券が入っていた。
子供の分だけあればってスタンプラリーをやって、
しかも、アンが一枚なくしたので、1枚しか完成しなかった。
景品を知っていれば、家族全員でもらったのに。
なので、1枚しかないから、どうしようかなって思っていたけど
それが役に立った。
とりあえず、感想は歩き疲れたことと、
動物があまり活動的ではなかったこと。
敷地が広く、各動物展示のスペースも凝っているし
道も色々と工夫されているし、面白いけれど
肝心な動物が、死角に入りすぎて見れない。
そうなると、活動的でないこの時期は日向が、死角にあると
全く動物が見れない。
娘が楽しみにしていた、ライオン、シロクマ、レッサーパンダなどは
遠くの角で丸まって寝てたりしてたので、ほぼ通りすぎました。
展示の仕方に問題があると感じた。

エレファントライブは娘は釘つけになっていて
他にもカワウソのえさ取りとか、ちょっとしたイベントは
凄く楽しめました。
この日のイベントの一つ『雪遊び』

娘が一番楽しんだのは
やっぱり大型遊具ですね。
はしゃぐはしゃぐ。動物園きているのに、動物見るときよりもはしゃいでいました。
しかし、動物園を一週廻って、一番最後に遊具って!
そこで遊んで帰ろうとしない子供たちを待ちながら
何人の親が、動物園に怒りを感じただろうか。

やっぱり触れ合いランドは作って欲しいな。
子供は動物と接するのを楽しみにしている。

にほんブログ村


スポンサーサイト